e-とぴあ香川にて開催された、
「2022年度 Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 香川」に参加しました。
11月12日のアイデアソンではメインファシリテーターとして、アイデアを発想・整理・ブラッシュアップしていく過程を支援しました。
また、12月4日のハッカソンではオンライン審査員を務めました。
目次
アイデアソンの様子
アイデアソン当日は、まず「本日のゴール」を明確にした上で、
参加者の皆さんがリラックスして発想できるよう、アイスブレイクからスタートしました。
自己紹介を行い、その後「IoTを活用した技術」というテーマで、
思いついたアイデアを付箋に自由に書き出してもらいました。
全体の進行は、「発散 → 収束 → ブラッシュアップ」という流れで構成。
各フェーズで参加者が思考を整理しやすいよう、
枠組みや視点のヒントをその都度お伝えしながら進行しました。



IoT専門家の皆さんとの協働
当日は、e-とぴあ香川で活躍されているIoT技術に詳しい方々5名にもご参加いただき、
より具体的で実践的なアイデアづくりをサポートしていただきました。
技術と発想の両面から支えられたことで、非常に活気ある場となりました。
運営への感謝
今回の進行にあたり、
打ち合わせの段階から香川滞在時のスケジュールまで丁寧にご配慮いただいた、
e-とぴあ香川の馬場 道浩さんと、ファシリテーターを務めていただいたスタッフの方々に心より感謝申し上げます。