e-とぴあ・かがわ様にて、ファシリテーション研修を実施しました。

e-とぴあ・かがわ様の外部スタッフと内部スタッフの皆様を対象に、それぞれの立場に合わせたテーマで進行しました。

目次

外部スタッフの皆様へ

既に多くのワークショップ実績をお持ちの皆様には、
「理想のワークショップに向けて、明日から実践できるネクストアクションを見つける」ことをゴールに進行しました。

日々の現場で感じる課題を共有しながら、自分たちが目指したいワークショップの姿を言葉にしていきました。

内部スタッフの皆様へ

内部スタッフの皆様には、ワークショップ運営の経験がある方と、まだ経験のない方の両方を対象に、
「ワークショップ・イベント運営の知見を共有し合い、“取り組みたいこと”を見つける」ことを目的にに実施しました。

『ワークショップとは何か』
『運営で大切にしたい“事前・当日・事後”の視点』
といったテーマを共有したうえで、グループごとに「自分たちが明日からできること」「最高のワークショップとは何か」を話し合いました。

研修を終えて

今回の研修では、参加者同士が互いの知恵を引き出しあう時間が多く、終始あたたかな対話の雰囲気に包まれました。
それぞれが自分の役割や次の一歩を見つけ、「明日からさっそくやってみよう」という声も多く聞かれました。

ご参加いただいた皆様、そして運営にご尽力くださったe-とぴあ・かがわの皆様、ありがとうございました。

目次